信長の野望・革新 with パワーアップキット のウィンドウモード起動についてのやり方!
天下創世に続き革新もウィンドウモードについては問題ありですね。(;^_^A
また、2023年頃のWindows10アップデートにてキーボード入力を行うとフリーズする事象なんかも発生しています。
レビュー欄を見るとWindows10&11環境では起動しない等、動作に関する問題が多く記載されていました。(;^_^A
まぁ私も購入当初は、起動してみようとしたらこの画面からゲーム開始するとすぐ終了するような状態でした( ゚Д゚)
天下創世と同様に原因は憶測ですが。。。
このゲームが解像度最大:1280×800 32bit までしか認識しないので、ディスプレイの設定をこれより大きくしてると動作しないっぽい?また、ムービーの再生をオフにすると動いたというコメントもあったのでその辺なんですかね?
とりあえずレジストリ触る前にムービーオフで試して動作すればウィンドウモードについてはお好みでどうぞ。
メニューの起動環境設定からムービー設定をオフにする!
まぁ私はこれでもなんか駄目だったんで、レビュー欄に対処法として記載されていたレジストリの設定(ウィンドウ)モードを実行してみました!フルスクリーン固定もなんか嫌だったので丁度良かったり。(/・ω・)/
結論から言うと動作するようになったので、同じ問題で動かない方はお試しあれ。
この操作による問題は自己責任でお願いします。
ウィンドウモードの手順
この操作による問題は自己責任でお願いします。
1.キーボードのWindowsキー+Rを押す、またはスタートメニューからWindowsシステムツールの中にある[ファイル名を指定して実行]を選び、regeditと入力してレジストリエディタを起動する。
2.レジストリエディタでHKEY_CURRENT_USER\Software\KoeiTecmo\Nobunaga12WPK\Configsの場所(フォルダ)を開く。
5.FULLSCREENを選択し右クリック → 修正 で 値のデータを0(ウィンドウモード)に設定しレジストリエディタを終了。※1なら全画面表示
以上となります。
これで無事に起動し遊べるようになりました!
キーボード入力の不具合
この操作による問題は自己責任でお願いします。
ゲーム中、各種数値をキーボードで入力するとフリーズする現象が発生したりしますが、2023年頃のwindows10の新IMEによる問題みたいです。
1.Windowsの設定を開き「IME」で検索し日本語IME設定を選択
2.全般を選択
3.下の方にある互換性の『以前のバージョンの Microsoft IMEを使う』をオンにする
以上
最後に
今回は 信長の野望・革新 with パワーアップキット のウィンドウモードに関する設定手順&キーボード入力の不具合についてでした。設定自体は結構簡単なので動かないで困ってる方は試してみては如何でしょうか。
まぁこれについても天下創世と同じく、STEAMで配信するならこの辺の問題はメーカー(KOEI Tecmo)にてしっかり対応して欲しいんですけどね。( #一一)
以上